ばいろん

津軽三味線の巻

【オーダーメイド撥】自分だけのオリジナル撥を作製してもらったぞ!の巻【津軽三味線】

先日、頼んでいた津軽三味線のオーダーメイド撥が届いたのでどんな感じで頼んだのか?を記事にしてみます。
津軽三味線の巻

【用途別】おすすめの津軽三味線ケースとは?【ソフト?ハード?セミハード?】

さて、あなたはどんな三味線ケースをお使いでしょうか?ばいろんが最近新しく買った三味線ケースのレビューをしつつ、どんなケースがあるのかチェックしていきましょう。
津軽三味線の巻

【おすすめ】津軽三味線の撥の選び方【初心者】

初心者ならまずどんな撥を買ったらいいのか?自分に合った撥の見つけ方とは?などを語ってみたいと思います。
津軽三味線の巻

津軽三味線の撥とは?【撥の違いあれこれ】

さて自分にフィットする撥を探し求めている人も多いのではないでしょうか? 津軽三味線にはどんな撥があるのか?どんな違いがあるのか?まずは違いを知りましょう。
津軽三味線の巻

津軽三味線3年目の振り返り【三味線歴3年ってどれくらい?】

お久しぶりです。ここ最近いろいろありまして環境がガラリと変わったばいろんです。 さて、ブログを休んでいる間に津軽三味線も6月下旬で4年目に突入です!3年過ぎたらもう辞めることはなさそうな?!かなりハマった趣味といっていいでしょう。まだまだ興...
民謡曲の巻

津軽じょんから節とは?【唄付け?曲弾き?どれが結局じょんから節なの?】

さて、津軽じょんから節とはいったい何なのか?どれがじょんから節なのか?旧節、新節、中節などとは何なのか?初心者時代には疑問しかない部分を紐解いて行きたいと思います。
津軽三味線の巻

津軽三味線のハジキとは?【薬指の驚くべき進化】

津軽三味線の技法のひとつ「ハジキ」。「スクイ」と同様に一番最初に習う技といってもいいくらいメジャーな技法ですね。三味線界でいう「ハジキ」とは、左手の指で弦を弾いて音をだすこと。人差し指、中指、薬指どの指でやるかは時と場合による。
津軽三味線の巻

津軽三味線の練習方法【初級者編】

津軽三味線の日々の練習方法とは?超初心者から初級者へとレベルアップ(自称)したばいろんの練習方法について書いてみたいと思います。
津軽三味線の巻

津軽三味線の上達具合【三味線歴2年ってどれくらい?】

さて、津軽三味線歴も2年目を終えまして3年目に突入です。おめでたいので記事にしてみます。
津軽三味線の巻

津軽三味線大会に対する疑問【素人の戯言】

津軽三味線を始めてみると、津軽三味線の腕を競う大会なるものがあることを知りますよね。そんな大会についての素人ならではの疑問点をばいろんが語ります。知らない人ってこういう風に思うんだ~と生暖かい目で見守ってください。