PR

津軽甚句(つがるじんく)

民謡曲の巻

おはこんばんちは。
牛の乳しぼりができるばいろんです。動物大好き。

あなたが津軽三味線で初めて習った曲はなんですか?ばいろんはお教室で「津軽甚句」を初めて教わりました。初めて弾けるようになった曲だから大好き。

津軽甚句とは?

津軽(青森県)地方で生まれた甚句でしょうね(予想)。
では甚句とは何なのでしょうか?

甚句(じんく)とは?

江戸時代に発生した歌詞が7,7,7,5語で1コーラスとなるように作られた民謡の一種。節(リズム)に決まりはない。

仕事うた(山仕事とか草刈り)、盆踊りうた、騒ぎうた(酒宴で唄う)など種類がある。

ばいろん
ばいろん

ようするに庶民が生んだ語呂のいいうたはだいたい甚句という感じかな?

ぺんぺん
ぺんぺん

民謡の半分くらいは甚句だと言われているよ。

どだればちとは?

ばいろん
ばいろん

津軽甚句で検索すると出てくる「どだればち」とは何ぞや?!

おくすり
おくすり

津軽弁で「どこのどなた?」という意味だそうです。

津軽甚句は昔から「どだればち」として親しまれてきた津軽の代表的な盆おどりのうた。昔からどだればちと呼ばれていたということでしょうかね。

ばいろん
ばいろん

どうして盆踊りの曲なのに題名が「どこのどなた」なのか?なぞだ。

どんな曲?

津軽三味線で演奏する場合はですね、繰り返しが多くて超簡単な部類に入ると思います。なので初心者さんが初めて習う曲としても最適かと。

津軽甚句おすすめポイント

ほぼ3の糸ばかりを使うので撥さばきがまだまだでもいける。
2の糸、1の糸も少しだけ出てくるし、前撥も少しだけ出てくるので練習になる。
はじきが出てくるが繰り返しのところでだけなので初めてのはじきにはもってこい。
ほぼほぼ最初のフレーズの繰り返しで、曲の構成としてはA‐B‐Cだけ。しかもAとBパートはほぼ同じ(最後がちょっと違うだけ)なので曲を覚えるのが簡単。
C部分も3の糸の3,4,6,9のツボしか使わないやさしさ。
ばいろん
ばいろん

もしかして初心者用に作られた曲なのでは?!

ヤギ助
ヤギ助

いや違うだろ!!

ばいろん
ばいろん

あの上妻宏光さんも最初に覚えたのは「津軽甚句」っておっしゃってるってネットでみたのでなんか親近感~。

 

ヤギ助
ヤギ助

軽~い感じやめろ!迷惑かかるぞ!

※ちなみに、津軽三味線の曲は流派によって楽譜が全然違うのでめっちゃ困る。津軽甚句も色々細かいところが違うものがあるので何バージョンくらいあるんでしょうかね??
ばいろん
ばいろん

アレンジ自由すぎる!それが津軽三味線!

津軽甚句おすすめポイント(続き)
うたの隙間の合いの手の「ほーい、ほい」がかわいい。
楽器を演奏しながらうたうのって最初はめちゃくちゃ難しいんですよ。でも「ほーい、ほい」なら言えそうな気がしてくる(けど初心者はこれすらも弾くのに必死で難しい!)
リズムも覚えやすくてノリもよく、テンポもゆったりめなので初心者さんにはちょうど良いです。

個人的な曲の感想

難易度  超かんたん
曲のノリ ノリノリ
テンポ  ゆったりめ
技の数  超少なめ
総合(好き度合い) ★★★★★

ばいろん
ばいろん

星5つです!!!

ヤギ助
ヤギ助

まちゃあきみたいに言うな!

まとめ

津軽三味線で初めて演奏するにはおすすめの「津軽甚句」。まだ演奏したことのないあなた!ぜひやってみて下さい。

ばいろん
ばいろん

ほーい、ほい!

ヤギ助
ヤギ助

むだな時間使わせるなよ~

初めて出来るようになった曲って特別ですよね。練習しまくってこの曲だけはどんなに緊張するような場面でもサラッと力を抜いてかっこよく弾けるようになりたいものです。

ばいろん
ばいろん

じゃ、お母さんもう寝るからね~。

にもちゃん
にもちゃん

ほーい、ほい。

ヤギ助
ヤギ助

いや、はいはい的な感じで使うなーーー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました