PR

三味線スタンドを買うべき理由【絶対におすすめ】

三味線スタンドを買うべき理由 津軽三味線の巻

おはこんばんちは。
右腕が筋肉痛のばいろんです。ちょっと練習に熱が入るとすぐ右腕が疲れる。筋肉が全然ないからな…。

三味線スタンドをお持ちですか?そんなもの要らないよ、と言う気持ち分かります。でも使ってみるとこんなに便利な物はない!快適三味線ライフにかかせない一品です!

三味線スタンドとは?



このような三味線を立てかけておける道具のこと。色んな形のものが売られている。これはオーソドックスなギタースタンドタイプ。2,750円なり。折りたたみ可能。

650gと軽量
高さを12段階に調節可能
折りたたんでもわりと出っ張りがかさばる
折りたたんだり、また組み立てたりというのが面倒

おすすめの木製三味線スタンド

ばいろんがおすすめするスタンドはこちら。

こいつの素晴らしいところは、

見た目がかわいい
頼りなさそうに見えて、しっかり三味線を支える安定感がある。
折りたたむだけでコンパクトになり三味線ケースに楽々入る。
見た感じより全然、軽い。
広げるだけですぐに設置可能。
三味線が垂直に近い角度で置けるので場所取らず。
スタンドに傷がつきやすい(楽器と接する面が柔らかい素材などではないので)
ばいろん
ばいろん

いや、本当にいいところしかなくて、これ作った人に感謝状送りたいレベル!

ヤギ助
ヤギ助

知らないおばさんからの感謝状ってゴミだわ!

ばいろん
ばいろん

みんな、ぜってぇ買ってくれよな!

ヤギ助
ヤギ助

いま野沢雅子先生のモノマネ芸人アイデンティティさんにハマっとるからね。

 

 

 

スタンドがあるといい理由

楽器スタンドってどんな楽器でもあるとすごく便利なんだが、あまり使っている人がいない印象。楽器を家にたくさん持っているマニア的な人しか使っていない感じだが、実はスタンドはとっても便利で役に立つものなのだ!

楽器を出しっぱなしにできるので練習量が増える!

三味線をスタンドに立てたまま部屋におきっぱなしにしている。なぜかというと、「隙間時間にサッと練習」が可能になるからだ!

人間は行う動作が多いと面倒になる生き物なので、三味線ケースを部屋に持ってきて、長袋から出して、駒をセットして、調弦してというステップが多ければ多いほど練習する気が遠のいていく。

ばいろん
ばいろん

スタンドがあれば三味線は一日中出しっぱなし、まだ練習するけどちょっと中断というときは、駒もセットしたままおきっぱなしにしているよ~。

また、三味線が目に入ると練習しようかな?という気にさせてくれるというメリットも大きいのだ。

ぺんぺん
ぺんぺん

サッと三味線を手に取って弾き始めるだけだから、重い腰も上がりやすいよね。

ちなみにだが、ばいろんは弦は緩めずに駒だけをとって、あとはスタンドに三味線を立てて常に部屋に出しっぱなしにしている(人工皮ゆえ)。

駒を外して、弦を緩めて、長袋にしまうという動作を毎回やる面倒くささを回避できるのでかなりおすすめ。

ばいろん
ばいろん

先生にも聞いたけど、「別に出しっぱなしで大丈夫ですよ毎日弾くなら」とおっしゃっていたよ。

駒も、別に長期間放置するわけでないのなら、取らなくても問題ないという人もいる。糸の伸びや、棹が曲がることを気にするならば駒はとってもいいかも(花梨棹の場合など)。弦は別に緩めなくていいと思う。

にもちゃん
にもちゃん

弦を緩めると毎回、調弦に時間がかかることがまた練習から遠のく原因になるんだよね。

というかなんなら先生、三味線を貸して下さるときに、弦もそのまま、駒も取らずに持ち運び用ケースにぶち込んで「はい、どうぞ~」ってにこやかに渡してくれたからね。あ、そんな扱いでいいんですか?って驚いたよね。

楽器って初心者ほどおっかなびっくり触ったり、大事に扱い過ぎる傾向があるから慣れてる人の扱い方はそんな感じなのかも(あとはレンタル三味線だから壊れても別に的な感じもあるのかも?!)。

犬皮だと部屋に出しっぱなしはどうなんだろうか?でも部屋の湿度温度が適正なら別に出しっぱなしでも問題ないと思うが(そのあたりは犬皮でないので分からない)。

子どもの要求がうるさくてもイライラしなくなる

ばいろん
ばいろん

練習中もちょろちょろちょろちょろ、子どもがうるさいわけですよ。ちょっとこのお菓子開けて?とかね。

そんなときに、イスから降りて三味線を床におくのがまぁ面倒くさい、1度ならまだ許せるが、なんども子どもが来るたびに床に三味線を置くのが苦痛であった。

師匠
師匠

スタンドがあれば、イスから降りることなくちょろっと置いてまたサッと構えなおせるのであ~る。

また床に置くという行為が、天神部分を痛めるリスクにもつながるので(乱暴においてぶつけるなど)、スタンドにサッと置けるのは楽器を痛めないという点においても優れている。

YouTube操作などが簡単

楽器を構えたまま、スマホの操作なども慣れればできるが、バランスをちょっとでも崩すと楽器を落下させる危険もある。

スタンドがあれば三味線を立てて置いて、ゆっくりと空いた両手で操作が可能。

ばいろん
ばいろん

とにかくサッと置けると色々な場面で楽なのよ~。

部屋に置いてあってもインテリアを邪魔しない

常に目に入るスタンドが黒い無骨なものだとちょっとほら、嫌じゃないですか。その点、このスタンドは色もナチュラルで部屋に置いておいてもまったく気にならない。

ばいろん
ばいろん

むしろ三味線が部屋にたたずんでいてカッコよくすらある。

にゃんこ先生
にゃんこ先生

お部屋のインテリアにあわせてカラーを決めるにゃり!

ばいろん
ばいろん

ちなみに、白のほうがかわいいよな~と思いつつも、迷いに迷っておばさんだからダークブラウンにした(キリっ)。

ヤギ助
ヤギ助

別におばさんでも白にすればいいのに。

まとめ

スタンドの一番大きな利点はずばり、「三味線を出しっぱなしにしておける」というところ。

毎日コツコツ練習するには、練習に取り掛かるまでの動きが最小限のほうが良い。

床にわざわざ置くという動きもなくなるので、快適三味線ライフが送れることまちがいなし!

ばいろん
ばいろん

みんな、ぜってぇ買ってくれよな!買わないとぶっ〇〇すぞ!

ヤギ助
ヤギ助

いや、口悪い孫悟空の真似の真似するな!

ばいろん
ばいろん

買ったスタンドは三味線(ドラゴン)ケースに入れてね(お稽古に行くときは)。

ヤギ助
ヤギ助

それも、目薬ロート子どもソフトのCMのセリフ~。なんだよ、三味線ドラゴンケースって!?

ばいろん
ばいろん

じゃ、お母さんもう寝るからね!

ヤギ助
ヤギ助

今回もふざけすぎたまま寝るんかい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました