備品

津軽三味線の巻

【おすすめ】こば式忍び駒とは?【自宅練習のお友〜さよなら騒音問題】

さてみなさん練習はどこでされてますか?ばいろんは95%自宅です。自宅からあんまりでないから…引きこもり。 しかし自宅で練習となると音量問題が!そこでおすすめなこば式忍び駒について徹底解剖!
津軽三味線の巻

指すりの好み【津軽三味線の指スリ、指かけ】

先日、4年ぶりに指すりを新調してみました。指すりって三味線にはなくてはならない物だけど、わりと情報ない?ので記事にしてみる。
津軽三味線の巻

【用途別】おすすめの津軽三味線ケースとは?【ソフト?ハード?セミハード?】

さて、あなたはどんな三味線ケースをお使いでしょうか?ばいろんが最近新しく買った三味線ケースのレビューをしつつ、どんなケースがあるのかチェックしていきましょう。
津軽三味線の巻

初心者なりの装備から始めてみませんか?【津軽三味線】

何事も初心者のときは簡単なレベルから始めましょう。徐々にレベルアップをはかったほうが楽しんで上達できるのでおすすめです。津軽三味線では駒の高さ、糸の太さ、調弦の高さなどで難易度を変化させることができます。
津軽三味線の巻

津軽三味線おすすめの糸はこれだ【初心者】

津軽三味線初心者時代はどんな糸を買えばいいのかよく分かりませんよね。今回は前回(津軽三味線の糸の種類・太さについて)に引き続きおすすめの糸についてまとめてみました。
津軽三味線の巻

津軽三味線の糸の種類・太さについて

津軽三味線の糸には種類も太さも色々あります。糸の太さについてと絹糸・テトロン糸・ナイロン糸について学んでみよう。
津軽三味線の巻

【津軽三味線】初心者の疑問まとめ【Q&A】

今回は、超初心者のときの疑問をまとめて記事にしてみました。要チェック!!Q.必要な小物はなんですか?Q.はじめるのにいくらくらいかかりますか?Q.きちんと三味線を構えられません。など。
津軽三味線の巻

指すりとは?自分で作ることは出来る?【津軽三味線】

三味線を演奏する人なら誰しもが知っている指すり。逆に指すりを知らない人も世の中には数多く存在するという事実。ばいろんも数十年間生きてきて、指すりについて知ったのはついこの間。そんな指すりの世界へご案内。
津軽三味線の巻

三味線スタンドを買うべき理由【絶対におすすめ】

三味線スタンドをお持ちですか?そんなもの要らないよ、と言う気持ち分かります。でも使ってみるとこんなに便利な物はない!快適三味線ライフにかかせない一品です!
津軽三味線の巻

調弦には便利なクリップ式チューナーを使おう

調弦(チューニング)は耳で!とよく言われますが、やはりチューナーも必要。ということで便利なクリップ式チューナーについて語ってみました。