ばいろん

津軽三味線の巻

津軽三味線大会の当日の流れ

第26回津軽三味線コンクール全国大会なるものに出てみました。俗にいう浅草大会ってやつです。今回は当日の流れを振り返ってみる。
津軽三味線の巻

津軽三味線の大会に出てみた感想

毎年4月ごろに浅草公会堂で行われている公益財団法人 日本民謡協会が主催の津軽三味線コンクール全国大会に出場してみました。話のネタになるかなぁと思って。色々言いたいことあるので何回かに分けてダラダラ綴っていくぜ!よろしくお願いします。
津軽三味線の巻

【津軽三味線】上達が早い人とはどんな人か?

何事にも上達がとっても早い人とゆっくりな人がいるのはなぜだと思われますか?最近はじめた習い事からヒントを得まして考察してみました。
津軽三味線の巻

津軽三味線の皮を張替える!カンガルー皮はどんな感じ?【人工皮との比較】

人工皮から丈夫で破れにくいと噂のカンガルー皮に張替えました。カンガルー皮の音はどうなの?張替えてよかったところは?カンガルー皮の保管方法は?どこで張れるの?などの疑問にお答えしていきます。
津軽三味線の巻

【オーダーメイド撥】自分だけのオリジナル撥を作製してもらったぞ!の巻【津軽三味線】

先日、頼んでいた津軽三味線のオーダーメイド撥が届いたのでどんな感じで頼んだのか?を記事にしてみます。
津軽三味線の巻

【用途別】おすすめの津軽三味線ケースとは?【ソフト?ハード?セミハード?】

さて、あなたはどんな三味線ケースをお使いでしょうか?ばいろんが最近新しく買った三味線ケースのレビューをしつつ、どんなケースがあるのかチェックしていきましょう。
津軽三味線の巻

【おすすめ】津軽三味線の撥の選び方【初心者】

初心者ならまずどんな撥を買ったらいいのか?自分に合った撥の見つけ方とは?などを語ってみたいと思います。
津軽三味線の巻

津軽三味線の撥とは?【撥の違いあれこれ】

さて自分にフィットする撥を探し求めている人も多いのではないでしょうか? 津軽三味線にはどんな撥があるのか?どんな違いがあるのか?まずは違いを知りましょう。
津軽三味線の巻

津軽三味線3年目の振り返り【三味線歴3年ってどれくらい?】

お久しぶりです。ここ最近いろいろありまして環境がガラリと変わったばいろんです。 さて、ブログを休んでいる間に津軽三味線も6月下旬で4年目に突入です!3年過ぎたらもう辞めることはなさそうな?!かなりハマった趣味といっていいでしょう。まだまだ興味は尽きないのでこれからも続けていく所存。3年目はどんな感じだったのか?記事にしてみました。 津軽三味線歴3年のレベルは? 楽器の演奏レベルを文章で表現するのは限界があるが、動画をアップするのは怖すぎるので文章で行きます! 弾けるようになった曲数は? 3年目が終わった時点で弾ける総曲数は25曲くらい! 1年目で民謡曲を片っ端から覚えたので10曲くらい弾けるレ...
民謡曲の巻

津軽じょんから節とは?【唄付け?曲弾き?どれが結局じょんから節なの?】

さて、津軽じょんから節とはいったい何なのか?どれがじょんから節なのか?旧節、新節、中節などとは何なのか?初心者時代には疑問しかない部分を紐解いて行きたいと思います。