PR

津軽じょんから節とは?【唄付け?曲弾き?どれが結局じょんから節なの?】

津軽じょんから節とは 民謡曲の巻

おはこんばんちは。
ビールは毎日飲んじゃうばいろんです。

さて、津軽じょんから節とはいったい何なのか?どれがじょんから節なのか?新節、中節などとは何なのか?初心者時代には疑問しかない部分を紐解いて行きたいと思います。

津軽じょんから節とは?

Wikipediaによるとですね、

津軽じょんから節(つがるじょんからぶし)は青森県津軽地方に伝わる日本の民謡。地方によっては「津軽じょんら節」とも発音・表記される。日本全国的に知られ、津軽三味線の伴奏と共に唄われる他、三味線演奏だけが行われる「曲弾き」も良く知られる。単に「じょんから(じょんがら)節」とも。

ということで、これまた青森県民謡ということです。

ばいろん
ばいろん

じょんからでもじょんがらでもどっちでもいいみたい!鳥からと鶏ガラは意味変わっちゃうけどね。

ぺんぺん
ぺんぺん

とりからは鳥の唐揚げ!食べたい。

ヤギ助
ヤギ助

いや、どうでもいい!というか共食い?!

民謡ということなので唄があります。「お国自慢のじょんから節よ~」という歌詞は聞いたことがある人も多いのでは?

ばいろん
ばいろん

歌詞も色々あるんだって。さまざまな歌詞が新作されているとか書いてあって驚愕。自由なの?そこもすごい自由なんだ…。

にもちゃん
にもちゃん

もし唄を歌いたいとなったらどの歌詞にすればいいのかな?

ナンシー
ナンシー

あなたの好きなのでいいのよ。自由よ津軽三味線界は!

ヤギ助
ヤギ助

ナンシー、三味線界に詳しいの?!

じょんからの由来やどこで生まれたか?などの歴史はばっさり切り捨てていくので、知りたい方はおググりください。

ばいろん
ばいろん

えっ?待って。民謡ってことはわかったけど、津軽三味線だけで演奏されているじょんから節って何なの?

ヤギ助
ヤギ助

当然そうなるわな。

唄付けと曲弾き

津軽三味線はもともと唄の伴奏楽器として親しまれてきました。だからすべての曲は唄が入るわけです(普通は)、唄ありきの楽器というわけです。

ばいろん
ばいろん

えーでもめっちゃ津軽三味線だけの曲ばっかりあるじゃん?!

にゃんこ先生
にゃんこ先生

唄が入っていないのは曲弾きといわれるものにゃり!

ばいろん
ばいろん

この「曲弾き」って名称考えたの誰なん?わかりにくいんだわ~。独奏ってことでしょ?ようするに。

ぺんぺん
ぺんぺん

津軽三味線独奏や、ソロと言ってくれたらわかりやすいよね。

  • 唄付け=唄が入っているもの=三味線は伴奏
  • 曲弾き=津軽三味線だけ(唄なし)=要するに独奏(ソロ)

という決まりがまずあって、そこに津軽じょんから節があるわけです。津軽じょんから節といえば唄が入っている青森県民謡

しかし、その唄の伴奏の前奏部分をめっちゃ派手にして唄をなしにした独奏曲も津軽じょんから節と呼んでいるからややこしいわけであります。

ばいろん
ばいろん

要するに津軽三味線だけのやつは、「津軽じょんから節曲弾き」が正式?名称。でも曲弾きってほんとわかりにくい言葉だよね~。独奏でいいやん。

ヤギ助
ヤギ助

まだそれ言ってんのか?怒られるぞ、どこかから!

ざっくり説明すると、

  • じょんから節という民謡の伴奏を演奏していたものが
  • 前奏部分のソロ的な演奏だけをド派手にしていって
  • 唄なしの独奏部分だけを演奏するようになっていった
  • それがいまみんなが聞いている津軽じょんから節

津軽三味線はもともと楽譜がないアレンジ自由な楽器、伴奏も唄の部分は拍数やタイミングなどは決まっているが、前奏部分は結構自由。それがどんどん進化して曲弾き(独奏)スタイルになっていったと。

ばいろん
ばいろん

なんとなくわかったぜ!

津軽じょんから節の旧節、中節、新節、新旧節とは?

ばいろん
ばいろん

またなんかいっぱい出てきた!大混乱!

にもちゃん
にもちゃん

せっかくなんとなくわかったところだったのに!

なんとですね、津軽じょんから節には旧節、中節、新節、新旧節と4種類もあります!

ばいろん
ばいろん

な、なぜ…。それぞれに唄もあるわけ?どうなっとるの?

これはですね、じょんから節のいろいろなバージョン違いと考えるといいかも?iPhoneにもたくさんバージョンがあるじゃないですか?8とかXとか11とか13Proとか。世代によってちょっぴり外見や内容が違うという感じです。

師匠
師匠

いろいろバージョンが違ったとしても曲としてはじょんから節なのであ~る。

一番古いのが旧節→中節→新節と時代とともに変化していき、私たちがよく耳にするじょんから節(曲弾き)はほぼ「新節」であると思われる。

新旧節というのはこのまま新節に侵されては昔のリズムなどが失われてしまうかも!と焦って作られたのが新旧節ということらしい。

ばいろん
ばいろん

なにぃ~ややこしいことしてくれてからに!

ヤギ助
ヤギ助

まぁ確かに。

師匠
師匠

しかも唄も全部あるのであ~る。

ということはですよ?津軽じょんから節には

  • 津軽じょんから節 旧節唄付け + 曲弾き
  • 中節唄付け + 曲弾き
  • 新節唄付け + 曲弾き
  • 新旧節唄付け + 曲弾き
ばいろん
ばいろん

この8種類もあるってことかぁーーーーーーーーーーー!!!!!

ヤギ助
ヤギ助

いや、クリリンのことかぁーーーー!!みたいに叫ばれましても。

ばいろん
ばいろん

くっ、もうダメだ。これ以上はもっと勉強が必要だ。みな、「俺の屍を越えてゆけ」(気絶)

ヤギ助
ヤギ助

まぁそういうゲームあったけど!

おむろん(夫)
おむろん(夫)

あっ、俺の大好きなゲーム!

ヤギ助
ヤギ助

知らんがな!!

結局、津軽じょんから節とはどれなのか?

旧節、中節、新節、新旧節についてはのちに記事にするとして、この4つはリズムも違うし恐らくわかる人が聞いたら、「はい、これは新節~こっちは旧節~。」と見分けられるわけです。

しかし、超初心者またはまだきちんと曲の違いを学んでいない人にとっては、「で、どれが結局じょんから節なんだよ?」となるのは当然の結果であると。

だってリズムも違えば唄があるだのないだの、そして極めつけは唄付けであっても流派によって全然楽譜が違うということ。

ばいろん
ばいろん

つまりもう、だいたいじょんからっぽいやつは津軽じょんから節なんだわ。悪そうなやつはだいたい友達♪みたいなラップのノリで!

ヤギ助
ヤギ助

いや、どういうこと?!

津軽じょんから節とは大きくとらえるとそういう曲のジャンルのひとつと言えなくもないのかも?

例えば、吹奏楽を長年やっていれば曲をきいて「あ、これはマーチだ」と曲のジャンルはだいたいわかるわけです。特にマーチという結構特徴のある曲ならば余計に。

しかし、音楽を知らない人にじゃあどういう曲がマーチなの?と聞かれると正確に答えるのは難しい。

ばいろん
ばいろん

こまけぇこたぁいいんだよ!聞いたらマーチ(行進曲)って感じがするやつがマーチだ!!

じょんから節も同じで、「きちんと音楽理論的な方向から勉強し」、かつ「自分でも弾けて曲の違いやリズムの違いを体感している」、そのうえ「たくさんの曲を聴いて脳が多くの音楽のストックをもっている」という状態でないと、「じょんから節とはどういう曲なのか?」というのを説明するのは難しい。のではないかと思う。

ばいろん
ばいろん

まずは「じょんから節」「よされ節」「おはら節」の三大民謡の違いを知るところからだな。そのあとじょんから節各4種の違いに入ろう。

ヤギ助
ヤギ助

そこから?!道のり長そう!

にゃんこ先生
にゃんこ先生

じょんから節をもう習って弾けるよという人も、じゃあそれは何節なのか?曲を聴いただけで何節かわかるのか?各々の特徴や違いは何か?をきちんと説明できる人は少ないかもにゃり。

ばいろん
ばいろん

でも別にいいじゃない。じょんから節曲弾きが弾きたいんだから~♪

ヤギ助
ヤギ助

あったかいんだからぁみたいに言うな!

六段も津軽じょんから節六段とも言われるので、じょんから節新節曲弾きの一種なんだろうか?よくわからないが、とにかく六段のリズムであの曲の感じならだいたい新節??

と謎ばかり深まるのは曲を知らないからなのです!曲をたくさん知ればこの謎はすぐに解けるでしょう(希望)。しかし時間は有限、まだまだひよっこのばいろんには謎ばかりが深まる結果となりました。

師匠
師匠

徐々に学んでいけばよいのであ~る。

まとめ

津軽じょんから節とは青森県民謡、いろいろな歌詞がある。

唄ありきの曲だが、昨今では曲弾きと呼ばれる、津軽三味線だけで独奏されるじょんから節のほうが目立っている。

時代とともに少しずつ変化し、旧節、中節、新節、新旧節と4種類ある。

アレンジ自由で100人いれば100通りのじょんから節がある。

ばいろん
ばいろん

でもとにかく、こまけぇこたぁいいから、津軽じょんから節曲弾き(オリジナル)が弾けるようになりたいよね☆

ヤギ助
ヤギ助

そ、そう。頑張ってね。

にゃんこ先生
にゃんこ先生

まずは先生から教わったものでも買った楽譜でもいいから、じょんから節曲弾きを1つマスターすると世界が広がるにゃり。

ぺんぺん
ぺんぺん

新節を習ったら、次は旧節、中節、新旧節と進んでもいいし、唄付けに入ってもいいし、自分で作ってもいいし。可能性は無限大だね。

ばいろん
ばいろん

奥が深いぜ、津軽じょんから節。とりあえずいったん寝てからまた勉強するわ。

ヤギ助
ヤギ助

まずは寝るんかい!

【中古】第2弾 ぜったい弾ける!津軽三味線DVD《第6巻》津軽じょんから節(中・旧節)

コメント

タイトルとURLをコピーしました