お母さんもう寝るからね
津軽三味線ブログ。寝る前にひとこと言わせて。
ホーム
プロフィール
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
プロフィール
お問い合わせ
サイトマップ
ゲームの巻
小学生にフォートナイトやらせる?やらせない?【ゲーム大好き母の意見】
津軽三味線の巻
【津軽三味線】仲間たちだけで集まって団体戦に出た話【大会】
津軽三味線の巻
撥の振り方【手を痛めずに上手に撥を振る方法】
津軽三味線の巻
津軽三味線の糸の種類・太さについて
津軽三味線の巻
津軽三味線の中子(中木)が外れるとは?
津軽三味線の巻
三味線スタンドを買うべき理由【絶対におすすめ】
津軽三味線の巻
毎日少しづつ練習しよう【小さなことからコツコツと】
津軽三味線の巻
津軽三味線の上達具合【三味線歴2年ってどれくらい?】
津軽三味線の巻
津軽三味線の撥とは?【撥の違いあれこれ】
津軽三味線の巻
津軽三味線の「さわり」ってなんなんじゃ?
家族の巻
こどもの替え歌が面白い【音楽は楽しむものという教育方針】
津軽三味線の巻
人と比べるのもたまには良いんじゃない?という話
津軽三味線の巻
津軽三味線の前撥とは?~前撥の沼にはまる初心者~
津軽三味線の巻
津軽三味線の大会に出場するまでの流れ
津軽三味線の巻
津軽三味線の4本調子って何?【もう調弦で悩まない】
津軽三味線の巻
調弦には便利なクリップ式チューナーを使おう
民謡曲の巻
津軽甚句(つがるじんく)
津軽三味線の巻
【用途別】おすすめの津軽三味線ケースとは?【ソフト?ハード?セミハード?】
2021-08
津軽三味線の巻
津軽三味線の上達具合【三味線歴2年ってどれくらい?】
さて、津軽三味線歴も2年目を終えまして3年目に突入です。おめでたいので記事にしてみます。
2021.08.05
津軽三味線の巻
メニュー
ホーム
プロフィール
お問い合わせ
サイトマップ
ホーム
検索
トップ
サイドバー