津軽三味線の巻

【オーダーメイド撥】自分だけのオリジナル撥を作製してもらったぞ!の巻【津軽三味線】

先日、頼んでいた津軽三味線のオーダーメイド撥が届いたのでどんな感じで頼んだのか?を記事にしてみます。
津軽三味線の巻

【おすすめ】津軽三味線の撥の選び方【初心者】

初心者ならまずどんな撥を買ったらいいのか?自分に合った撥の見つけ方とは?などを語ってみたいと思います。
津軽三味線の巻

津軽三味線の撥とは?【撥の違いあれこれ】

さて自分にフィットする撥を探し求めている人も多いのではないでしょうか? 津軽三味線にはどんな撥があるのか?どんな違いがあるのか?まずは違いを知りましょう。
津軽三味線の巻

津軽三味線の前撥の習得過程【前撥の練習はいつから?】

津軽三味線の前撥にいつから取り組むか?前撥は後ろ撥に比べたら特殊技術ということになるが、多くの曲で出てきてしまうのが前撥ちゃん。いつから取り組めばいいのだろうか?
津軽三味線の巻

狙った弦が叩けない・三弦同時に叩けない【超初心者の悩み】

津軽三味線をはじめたばかりの頃の疑問、「狙った弦だけを上手に叩く方法」と「三弦を同時に叩くあれどうやるの?」というある程度弾ける人にとってはやりかたもコツもないだろう!?という問題について語ってみます。
津軽三味線の巻

撥の振り方【手を痛めずに上手に撥を振る方法】

コツは「手首ぶらんぶらん」。色々な人が「右手は大事」「撥付け命」みたいに言ってくるが、自分の型がある程度しっくり決まるまでは1年くらいかかるのでは?!腱鞘炎になる前に、撥の振り方のイメージを変更して右手をリラックスさせて撥を振ろう。
津軽三味線の巻

撥(ばち)の持ち方【津軽三味線】

津軽三味線の撥(ばち)の持ち方って独特ですよね。慣れるまではしっくりこない持ち方ですが慣れればどこも痛くなく持てるようになります。手を痛めないように持ち方を要チェック!
津軽三味線の巻

【津軽三味線】はじめるならいくらかかるの?リアルな値段!

津軽三味線を始めるのにいくらくらいお金がかかるのでしょうか?実際にかかった金額を公開!どんな三味線を買うかによりますが参考になれば。